仮想通貨って何?副業を考えている人は投資をする前の準備しよう

近年、副業が盛んになっており、ネットでどんなことができるのか調べている人も多いです。仮想通貨は副業の1つとして利用できる金融商品。
現金を使い、実物のない通貨を買い付けて保有します。買い付けたときの金額よりも高くなったときに売却をすると、差額分を儲けられる非常にシンプルな内容なので、初心者でもとっつきやすいです。

このシンプルな構造から初心者が手を出して詐欺に合う被害もあります。
例えば未公開通貨(まだ市場に公開していない仮想通貨のこと)の儲け話を持ち出されて、その通貨の開発費を持ち逃げされるという事件も実際にありました。
このような詐欺に遭わないためにも対策は必須です。

例えばLINEなどで未公開通貨などのワードで宣伝をしている人には近寄らないようにしましょう。
もし、被害に遭われたら仮想通貨に強い弁護士に相談するのも手です。
ちなみに仮想通貨にはセミナーというイベントもあって、通貨に関する知識を習得することを目的として開催されています。また、投資話が中心のセミナーもあり、この手の話は後で返金できないといった詐欺も起こっています。

ちょっと儲かる話があるからといって、良くわからないセミナーに参加するのは危険です。仮想通貨を使って本格的に副業をするなら、最初に自分で通貨に関する知識をみにつけるのが得策でしょう。
関連著書やネット上にある仮想通貨ブログなどを参考にして、基礎的な知識をみにつけるのが、詐欺に遭わないための秘訣です。

とはいえ、初心者だと、どういうふうに仮想通貨の情報を集めるのか良くわからない人も結構います。そこで、最初は仮想通貨の基礎的な情報が書かれているサイトをチェックします。

仮想通貨とはどのような仕組みで動いているのか、誰が作ったのか?いつ誕生したのか?などの情報を把握しておけば、なぜ、これだけ注目されているのかがわかります。
さらに、通貨を保有することでなぜ儲かるのかなども分かるので、最初は仮想通貨の初心者系ブログを参考にして情報収集をしましょう。

基礎知識が身についたら、次は関連書著を購入します。
関連書著は実績のある人が執筆をしていることが多く、この手の人達からリアルな情報を収集できます。最初に初歩的な情報を見ておかないと、投資をするにしても売買のタイミングを見極めるのが難しいからです。

あとは、ツイッターを利用して有名な投資家の情報をチェックしておくのも手です。以上のことを理解して、仮想通貨投資の準備をしましょう。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする